エムアンドエーとは

M&A(エムアンドエー)は英語の「Mergers and Acquisitions」の略称であり、日本語で「合併と買収」を意味します。一般的にエムアンドエーというと「会社もしくは事業の経営権の取得」を意味し、株式取得、会社分割、合併、事業譲渡をいい、通常は支配権の移動を伴います。

広義のエムアンドエーには、支配権を獲得しない業務提携を含みます。支払う対価については、現金または現金以外(株式、社債等)の2つに分類されます。


そして中小企業のエムアンドエー取引で最も利用されるエムアンドエースキーム(手法)は、株式譲渡と事業譲渡です。

この株式譲渡、事業譲渡が中心となる中小企業エムアンドエー(小規模エムアンドエー)の買い手が支払う対価は現金のケースが大部分を占めます。主な理由としては、買い手の多くは非上場株式会社であり、現金の代わりに買い手の非上場株式(譲渡制限株式)等を対価としても、上場株式のような流動性がない、つまり現金化しにくい等の理由が挙げられます。

<M&A(エムアンドエー)の手法>

about_ma

<M&A(エムアンドエー)の大まかな分類・種類・意味>

分類 M&Aの種類 意味
買取 株式譲渡 買い手が売り手より対象会社の株式を譲り受けること。
株式交換 売り手が保有する株式を買い手に移転し、買い手の子会社になるとともに、売リ手には買い手の株式が交付される取引。
第三者割当増資 対象会社が新たに発行する株式を買い手に優先的に割り当ててもらい、株式を取得すること。
事業譲渡 会社の事業部門の一部もしくは全部を譲渡すること。
合併 合併 二つ以上の会社が契約により合体して一つの会社になること。
分割 会社分割 会社を複数の事業の法人格に分割し、それぞれの法人格に組織・事業・資産を譲渡すること。
提携 業務提携 上記のようなM&Aの手法を利用せずに、二つ以上の会社が互いに業務面で協力しあうこと。